MLB メジャーリーグ物語

海を渡ってMLBで活躍する日本人メジャーリーガーたち

【ALDS】14年ぶりの名門対決 NYY@BOS 田中はGAME2の先発

ア・リーグのディビジョンシリーズ(DS)が現地5日から開幕。

 

 

アストロズバーランダーとインディアンスのクルーバーというサイ・ヤング賞ウィナー同士の対決は、アストロズ打線がクルーバーを攻略して7対2でGAME1をものにした。

 

 

このシリーズは、先に3勝した方が、リーグチャンピオンシップへと進出する。

 

 

そして個人的な注目は、14年ぶりに実現した東海岸の名門チーム対決。この段階でのライバル対決は、もったいないような気がするが、歴史ある両チームの対戦は、壮絶なドラマを生んできた。

 

 

smile (2)

 

 

 

 

いろんなメディアでも紹介されているが、2003年のプレーオフでは、選手時代のアーロン・ブーン(現ヤンキース監督)が、最終GAME7の延長11回にナックルボウラーウェイクフィールドからサヨナラホームランを放っている。ウェイクフィールドはクラブハウスで号泣。そのレッドソックスの悔しさが翌年につながった。

 

 

2004年は、リーグチャンピオンシップシリーズ(ALCS)でヤンキースが3連勝してリーチをかけたが、そこからレッドソックスが怒涛の4連勝をあげて奇跡の逆転勝利。86年もの長きに及んだ「バンビーノの呪い」が解けた瞬間だった。

 

 

レッドソックスはそのまま、ワールドシリーズでもカージナルスに4連勝。1918年以来のシリーズ制覇を達成した。ポストシーズン8連勝はMLB史上初、4勝0敗でのシリーズ制覇は球団史上初だった。

 

 

田中将大は、敵地フェンウェイパークでのGAME2に先発することが指揮官から発表された。

 

 

2015年、17年に続いて、3度目のプレイオフ出場で、ポストシーズン通算成績は、4度先発して2勝2敗、防御率1.44と内容がいい。大舞台には強いだけに好投を期待したい。

 

 

ただ、あの2015年のワイルドカードでの1発の被弾が印象に残っているので、あの時のように早い回での被弾は避けたい。

 

 

とりあえず4回無失点が、短期決戦での先発投手の最低限のノルマだろう。あとは、行けるとこまで投げて、中盤以降はブルペンをフル回転させて継投でつなぐのがシリーズの戦い方の主流だからだ。

 

 

ポストシーズンでのリリーフ投手への依存度はたかまり、アスレチックスなど、ブルペンを中心に補強したチームも多い。

 

 

過去5年間のポストシーズンの試合でリリーフ投手が消化したイニングの割合を示したデータを紹介しているサイトがあり、それによれば

 

2013年: 34.8 %

2014年: 40.2 %

2015年: 39.5 %

2016年: 43.2 %

2017年: 46.5 %

 

 

2017年に至っては50%近い数字で、リリーフ投手が消化するイニング数は確実に増え、その結果、優秀なリリーバー達の需要が高まり契約年俸も年々アップしている。

 

 

ゲームプランで、先発投手を早い回で降板させ、分厚いブルペンで凌ぐパターンが短期決戦の主流になりつつある。

 

 

◇記事参考

 

https://baseball.information0.com/major-baseball/post-season-and-bullpen-180920/