MLBのオーナー会議はマーリンズが元ヤンキースのデレク・ジーター氏らを中心とするベンチャー・キャピタル(専門投資会社)に売却されることを承認した。
編成部門のトップにはジーター氏が新たに就くという可能性が高い。地元紙「マイアミ・ヘラルド」によると合意額は12億ドルになるという。
7月にNBCスポーツが伝えたところによれば新オーナーは、地元フロリダ州の実業家で、キューバ系米国人ホルヘ・マス氏だった。金額も11億7,000万ドルになるという事だったが、その後、ジータ―氏らのグループが盛り返して買収を決めた。
Derek Jeter brings passion for baseball to Marlins’ ownership box. https://t.co/JmX00Ixrjk pic.twitter.com/JEfmRbeNGx
— Miami Herald Sports (@HeraldSports) 2017年8月12日
マイアミ・マーリンズの売却経緯については、次から次へと名前が挙がった。買い手グループがトランプ大統領の親族だったり、話題性のある人物が多く、今年2月ごろから米メディアでも大きく取り上げられた。
その中で、元大統領を父と兄にもつジェブ・ブッシュ氏と元ヤンキースのデレク・ジーター氏らのグループ、共和党の元大統領候補が父のタグ・ロムニー氏のグループ、この2つのグループが買収候補として有力で、4月後半頃には、ジータ―氏のグループが優位に立っているとの報道が流れた。
しかし、5月末にジーター氏らのグループからブッシュ氏が撤退。これにより、ジーター氏は球団買収に必要な資金が足りず、元NBAプレイヤーのマイケル・ジョーダン氏らとタッグを組んで交渉にあたっているとの情報も流れた。
The Miami #Marlins have finally been sold, to Derek Jeter's group, according to @clarkspencer, for $1.2 billion
— Bob Nightengale (@BNightengale) 2017年8月11日
なお、現オーナーのローリア氏は2002年にマーリンズを1億5,800万ドル(約180億円)で買収している。
選手の補強に資金を投入せず、市民からの評判の悪いオーナーだったが、元メジャーリーガーのジータ―氏が経営に加われば、ファンのマーリンズへの好感度はアップするかもしれない。
記事参考
▶http://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/article166853582.html
▶マイアミ・マーリンズ、地元フロリダ州のキューバ系米国人経営者に売却か!?