日本人選手の出場スケジュール
メジャーリーグでは現地時間2月28日(日本時間3月1日)、よオープン戦がスタートした。フロリダとアリゾナのキャンプ地で合計14試合が行われた。日本人選手ではレイズの筒香嘉智がブレーブス戦に「6番・レフト」で出場した。
筒香は2回の第1打席はセンターフライ、3回の第2打席は見逃し三振に倒れた。
これは、あくまでもスプリングトレーニングにおける予定ですが、日本人選手たちの出場予定をまとめてみた。だいたい、レギュラークラスや40人枠確定の選手はゆっくり目の調整だが、40人枠の当落線上の選手ほど、早めの時期に出場させて、ふるいに掛けていくパターンが多い。筒香も早めに快音を響かせないと開幕ベンチどころか40人枠も厳しくなる。
エンゼルス大谷翔平
エンゼルスのジョー・マドン監督は大谷翔平の出場について3月1日(日本時間2日)のホワイトソックス戦(テンピ)での打者起用を示唆。投手としての登板が気になりますが、そちらは3月3~5日(同4日~6日)のいずれかになると説明した。
【#MLB】#スプリング トレーニング#大谷翔平
— SPOZONE -Baseball- (@SpozoneBaseball) March 1, 2021
スプリングトレーニングの初打席でライト前ヒットを放つ⚾#SHOHEI観るならSPOZONEで #SPOZONEhttps://t.co/RTu37UJZ5U pic.twitter.com/YDZAh25hEV
【#MLB】#スプリングトレーニング
— SPOZONE -Baseball- (@SpozoneBaseball) March 1, 2021
ホワイトソックス戦で2番DHで出場している大谷翔平は第2打席もレフト前ヒットを放つ⚾#SHOHEI観るならSPOZONEで #SPOZONEhttps://t.co/RTu37UJZ5U pic.twitter.com/JsAlyNTZRQ
指揮官は先発投手陣にはシーズン開幕までに6回登板、球数を90球程度まで投げさせるとの方針も示した。
レンジャーズ有原航平は3日
レンジャーズの先発ローテーション投手として期待される有原航平は3月2日(同3日)の敵地ホワイトソックス戦に登板する予定。
大谷も有原もすでに投球練習としての「ライブBP」には登板している。
前田健太は5日
昨シーズン、11試合で6勝1敗、防御率2.70という成績を残し、WHIPはメジャートップの0.75を記録した前田健太。そのツインズ前田健太のオープン戦初登板は4日(同5日)。筒香所属のレイズ戦に決定した。