MLB メジャーリーグ物語

海を渡ってMLBで活躍する日本人メジャーリーガーたち

佐々木朗希のメジャーリーグ移籍に関する最新情報

 

メジャーリーグの一大ジョブフェアである「ウインターミーティング」が来週からテキサス州で開催される。それを前に日本のメジャーファン注目の佐々木朗希(千葉ロッテマリーンズ)がポスティングシステムによるメジャー移籍をMLB機構に申請し、公示される見込みであることをESPNのジェフ・パッサンが伝えている。

 

 

MLB移籍情報 

 

いよいよ佐々木朗希が申請へ

 

決定する時期と球団は?

MLB.comのマーク・フェインサンドも関係者から得た情報として、同様の内容を伝えている。

 

それによると佐々木は週明けに始まるウィンター・ミーティングの期間中に、正式にポスティング公示される見込みのようだ。

 

 

ポスティング公示されたあと、メジャー各球団との交渉期間は45日間。他のメディアでも伝えていたが、仮に12月10日(日本時間11日)からだと、来年1月23日までに移籍先の球団を決める必要がある。

 

移籍先が決まる時期は?

だからといって以前にも紹介したが「25歳ルール」という規定もあり、多数のメジャーリーガーのようにクリスマスホリデー前に決まるとか、正月前に決まるというものではない。

 

23歳の佐々木は、この規定に該当するためマイナー契約からのスタートとなり、契約金や年俸は大幅に制限される。契約金は最大でも700万ドル(約10億7000万円)止まり。

 

メジャー各球団は1年ごとに割り当てられる国際プール金の中からしか契約金・年俸を捻出できず、本年度のプール金はほとんどの球団が底が尽きている。

 

だから佐々木が契約する時期は2025年分が割り当てられる来年1月15日以降になると予想されている。

 

申請のタイミングにもよるが、1月15日以降の1週間ほどが勝負だろう。

 

移籍先球団は?

ESPNの記事では移籍先候補として大谷翔平や山本由伸が所属するドジャース。日本選手のメンター的存在のダルビッシュ有所属のパドレス鈴木誠也や今永昇太所属の人気球団でもあるカブスらの名前が挙がっているが、早くから右腕を徹底マークしていたドジャースが有利だと指摘している。

 

「ニューヨーク・ポスト」のジョン・ヘイマンはドジャースが最有力としながらも対抗馬としてパドレスの名前を挙げ「全球団が佐々木の獲得を狙っているが、最終的にはこの2チームのどちらかに落ち着くことになると思う」と述べ、佐々木争奪戦がドジャースパドレスの一騎打ちになることを予想した。

 

ただし、現段階では予想の範囲を超えておらず、公示後に行われる各球団からのプレゼン次第ではどこを選ぶかは未知数だ。

 

大谷の時もそうであったように意外性のある球団も考えられる。